ボロは着てても心は錦

貧乏を楽しむ技術

ぐるっとパス2011を使ってみた

ぐるっとパス」(2000円)を友達からもらったので使ってみました。

注意!有効期限が使用開始から2ヶ月間なので集中して行けるときに使い始めましょう。

ぐるっとパスををオススメしたい人とは、ずばり!「貧乏」「時間はある」「あまり美術館や博物館に行ったことがない人」。あなたが今、働いて、小銭持ちで、自分の好きな物が分かっていらっしゃるならば、貴重な時間を「ぐるっとパス」で無駄に過ごすことはありません。それでも使いたいという方は、下記に私の感想をまとめてみましたのでご覧下さい。

      • 入場はタダだが、行くまでの電車賃がかかる。美術館博物館のカフェで飲み食いすればそれも高くつく。ミュージアムショップで買物すればあっという間にお金がなくなる。これらがバカにならない。
      • 時期的なことなのかもしれないが常設展や施設そのものが閉鎖していることが多かった。知っている限りでは、昭和館東京国立近代美術館工芸館常設展、東京都庭園美術館、中近東文化センター付属博物館が閉まっていた。
      • 人気のある美術館や博物館の場合、入場券ではなく割引券が多かった。
      • 元を取ることだけ考えると、入場料の高い美術館を3つ以上回ればオッケー。例えば、国立科学博物館600円、三井記念美術館1000円、ブリヂストン美術館600円、相田みつを美術館800円、出光美術館1000円などなど。
      • 春休み期間中に行ったら混雑でえらい目に会った。小中学生無料の施設は要注意。これから使うのであれば、GW、夏休みは外して行きたい。
      • 美術館博物館は一カ所にかたまっているので、行く時は2、3カ所を一気に回れば電車賃は多少浮く(上野エリア、九段下竹橋エリア、日本橋大手町エリア)。

ぐるっとパス2011年度版はすでに販売終了ですが、2012年版は4月1日から発売開始です。2012年度版はかなりオススメ!チケットが使える施設が71から75に増え、しかもいい感じの美術館ばかりなんです。イチオシは東京都美術館(割引券のみ)、アミューズミュージアム(浅草)、戸栗美術館(渋谷)、世田谷美術館(用賀)、アクセサリーミュージアム(五本木)、三鷹市山本有三記念館。特に、世田谷美術館は3月30日にリニューアルされたばかりです。また、三井記念美術館では、4月14日から「ホノルル美術館所蔵 北斎展」という特別展が行われます。まんまと「ぐるっとパス」の罠にかかっている私なのでした。

詳しくはHPをご覧ください→ http://www.rekibun.or.jp/grutto/index2012.html