ボロは着てても心は錦

貧乏を楽しむ技術

村上春樹「走ることについて語るときに僕の語ること」再読

この本を読むのは3度目。1回目は2007年出版直後、2度目は去年走り始めた頃、そしてフルマラソンを終えて3度目。当たり前だけど、読むたびに「なるほど」と思う箇所やランナーとしての状況の理解度が違う。やはり、週60キロ走るとはどういうことか、毎キロ5分で走るとはどういうことか、を経験として知らないと理解できないことも多い(人の経験は様々で、勘違いして共感していることがほとんどですが)。だから、3度目の今回が一番面白く読めた(少なくとも「走っているとき何を考えていますか」という類いの質問は私はしないと思う)。

しかし、「走ることについて語るときに僕の語ること」はすでに30年近く走ってきて、初老を迎えつつある60過ぎの村上春樹がその当時考えていたことをもとに書かれているので、彼が30代、40代、50代のとき、走るということについてどう考えていたのかはあまり描かれていなかった。60過ぎが主に考えることはやはり「老い」についてであり「知的にも体力的にも少しづつ転がり落ちる人生をどう負けるか」についてである。なるほどな、と思うことも多かったが、まだ30代、ランナーとして走り始めたばかりの自分にはこの本は早すぎたかもしれない。私にはもう少し練習方法やタイムで右往左往する時間が残っている。まだ、NYシティーマラソンにも出ていないし、ボストンマラソンにも出ていない。ホノルルマラソンさえ出場したことがないのだ。村上春樹がたどったランナーとしての道を私がそのままたどるとも思わない。時代や状況が違い過ぎる。だから、この本に書かれていることは、例えば私の親がランナーで「私はこういう風に走ってきたよ」という飲み屋ばなしの1つぐらいにとどめておこう。私が60過ぎになったとき、また読んでみたら違うことを感じるだろう。

ボストンマラソンあなどれねぇ〜

ランナーズ2012年1月号を読んでいたら近代大都市マラソン発祥の地、ボストンで毎年4月に行われているボストンマラソンの参加資格タイムが載っていた(102ページ)。見てビックリ!35〜39歳女子の参加資格タイムは3時間40分ですよ!(参加資格タイム以下参照)

  • 男子35〜39歳 3時間10分
  • 男子40〜44歳 3時間15分
  • 女子35〜39歳 3時間40分
  • 女子40〜44歳 3時間45分

昨今のマラソンブームはアメリカでも同じらしく抽選倍率が高くなり過ぎるという問題があるそうですが、ボストンマラソンに限ってはないな。だって3時間40分で走れるって市民ランナー上級者ですよ。ボストンマラソンに参加したってだけで尊敬しますよ。不可能に近いけど、私も39歳までにボストンマラソン参加資格を得られるように走りたい!

2012年はボストンマラソン4月13日だってさ!(http://www.baa.org/)

マスコットのペガサス(?)はカッコいいのに記念グッズはイマイチ。

頑張れAdidas!(http://www.adidas.com/us/boston-marathon/_/N-1z13ulu?cm_mmc=AdiSocialMedia_BAAorg-_-US_running-_-bannerunit-_-120217_baa&cm_mmca1=US

2012年マクドナルド株主総会会場が・・・

昨日たまたま長谷川穂積WBCダブルタイトルマッチを見ていたら何故かリングが舞台の上に設置されていて観客席が遠い(あれ?)しかも、舞台の袖にも少しだけ観客席がある(なぜ?)場所は東京国際フォーラム・ホールAだって。

そこは、今年キューピーとマクドナルドが株主総会やっていたところですよ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20120406-00000033-spnavi-fight.html

大阪マラソンやっとエントリー

大阪マラソンのエントリーが4月5日10時から始まると知っていたので、昨日は気合いを入れてPCをチェックしていたが、いかんせんエントリー画面が出てこない。どこを探してもエントリーできる画面がない(汗)。人気のある大会だと受付開始日にはPC画面上にすでに数千人のエントリー待機が当たり前なので焦りました。今日の朝、もう一度確認したらエントリー登録画面ありました。よかった。

でも、これで終わりじゃない。6月中旬の抽選に当たらなきゃ。

で当たったら、晴れて本登録できるのです。倍率6倍。今年は何倍かな〜。は〜。

トイレ問題勃発

名古屋ウィメンズマラソンが初のフルマラソンだったので比較する経験がなくこんなもんだろうと思っていたことが今になって「そうだったのか」と思うことがある。その1つがトイレ問題である。8:45に開会式が始まる時にはスタート地点にいろ、という指示だったので8:00に会場入りしたが、その時点でトイレは長蛇の列。もちろん、開催者側の考慮で名古屋ドーム内の男子トイレも女子トイレになっていたがいかんせん時間がない。9:10スタートの時点でスタート地点にいなければ失格と聞かされていたので、トイレに行きたかったが断念。コース上5キロ付近にトイレがあるのを確認していたので、そこへ行けばいいやと安易に考えていた。

しかし、8:45からスタートまでが長かったこと。気温7度のドーム外でトイレに行きたい状態で並ばされていると、クリスタル・ケイの国歌斉唱や長谷川理恵の応援など、どうでもよくなっていた。心の中で「トイレ、トイレ」と念じる。そして、スタートし、5キロ地点。そうです。トイレの前の長蛇の列です(涙)。10キロ、15キロ地点もダメ。も、もれそ〜。25キロ地点でようやく並んでもいいかな、というレベルだったので30分並んで用を足した。

しかし、世の中上には上がいる。名古屋ドームでトイレに並んでいたら5キロ、10キロ地点の関門にひっかかり失格になってしまった人もいるらしい。かわいそう。トイレって個人差が激しいから、我慢できる人、できない人、すぐ行きたくなっちゃう人、全然へっちゃらな人、で人生いろいろなのよね。トイレ問題はフルマラソンで学んだことの1つとなりました(会場入りはなるべく早く。当日の朝はコーヒー飲み過ぎるな)。

http://runnet.jp/report/raceDetail.do?command=page&raceId=33238&userNumber=7139149&pageIndex=5&sortIndex=0